1日に$2!格安なシドニーでのレンタカー!ガソリンと道路通行料も無料!
シドニーと言えばオーストラリア最大の都市であり、オペラハウス・ハーバーブリッジ等誰もが知る世界的観光名所で有名ですが、街から少し足を延ばせば、これぞオーストラリア!と言うような圧巻な大自然を堪能できるのも魅力の一つです。
そんな時におすすめの交通手段がレンタカーです。
シドニーの公共交通機関は非常に充実しておりますが、場所によっては電車やバスで3〜4時間かかる道のりも、レンタカーであればたった1〜2時間で行く事ができ、大幅な時間短縮が出来ます!
またオーストラリアは、交通ルールも基本的に日本と同じで左側通行、車両も右ハンドルなので、海外で運転するのが初めてと言う方にもおすすめです。
シドニーレンタカーを利用し時間を気にすること無く、ローカル感漂うカフェや、気になるショップにふらっと立ち寄りながら、旅を存分に満喫してみてはいかがでしょうか?

シドニーからレンタカーで行くのにおすすめの観光スポット
ロイヤルナショナルパーク(Royal National Park)
ロイヤルナショナルパークはシティから車でわずか40分程で、壮大な手つかずの大自然を楽しむことが出来ます。
真っ白の岩でできた崖で、まるでウェディングケーキをカットしたような形から名付けられた「ウェディングケーキロック」や、岩場に空いた穴に水が溜まってできた自然が作り出したプールで、まるで数字の8に見えることからそう呼ばれるようになった「エイトプール」等、見どころ満載です!
またそこに辿り着くまでの道のりは砂道・岩場・丘等、少々ハードですが場所によって異なる美しい景色を見ることができ、行く価値は十分あります!!

グランドパシフィックドライブ(Grand Pacific Drive)
グランドパシフィックドライブは前述したロイヤルナショナルパークをスタート地点とし、そこから140km続くドライブコースです。
熱帯雨林を抜け、グランドパシフィックドライブのアイコン的な存在である、シークリフブリッジ(Sea Cliff Bridge)からの景色は圧巻で、最高のドライブコースでしょう。
更に進み、ウーロンゴン(Wollongong)、シェル・ハーバー(Shell harbour)、カイアマ(Kiama)等、シティとはまた違ったゆったりとした雰囲気で、その土地によってもまた様々なカラーがあります。
オーストラリアのローカルの雰囲気を味わいたい方は必見です!

パームビーチ(Palm Beach)
パームビーチはシティから車で1時間程で、シドニーの北海岸の先端に位置しています。シドニー中心部からバスも出ていますが、倍の2時間程時間はかかります。
ビーチの雰囲気はローカルの子ども達がピクニックをしていたり、家族で散歩をしていたり、シドニー中心部からより近いボンダイビーチやマンリービーチに比べると、とても静かでのんびりしています。
ビーチだけでなくピットウォーター側や、バレンジョイ灯台遊歩道、近くにはおしゃれなカフェもあり、散策もおすすめです。
バレンジョイ灯台遊歩道を進み、バレンジョイ灯台付近まで行くと、波のあるビーチと、穏やかな水面ピットウォーターに挟まれた半島を一望することが出来、他ではなかなか見ることが出来ない景色を見る事が出来ます!!

便利な一括比較サイト「Rentalcars.com」
オーストラリアには非常にたくさんのレンタカー会社があり、それを全て比較するにはとても手間と時間がかかります。ホームページの内容ももちろん全て英語です。
そんな時に役立つまとめ比較サイトがrentalcars.comです。
使い方はとても簡単で、受け取り・返却場所、借りたい日付と時間、年齢を打ち込むだけで、全ての会社を比較し、見積もりを見ることができます。
当日を含め、急な予約も可能です。支払いはオンライン決済または、お店のカウンターで直接支払うこともでき、通貨も円かドル、どちらで払うのか選択可能です。
保険の種類も豊富で、カーナビの追加等予約内容も自分でカスタマイズすることが出来ます。
またオーストラリアでは年齢が若いと、レンタカーを借りることが出来ない場合や、料金が高額になってしまう事もありますが、このサイトでは自分に合った会社を提案してくれ、追加料金も含め事前に比較出来る為、若いドライバーの方にも安心してご利用頂けます。

ほぼ無料片道レンタカーtransfercar.com.au
次にほぼ無料リロケーションレンタカー「transfercar.com.au」をご紹介したいと思います。
通常片道のみで乗り捨てレンタカーを予約する場合、料金は割り増しになってしまいます。しかしこのサイト、料金は1日2ドル、一週間借りても5ドル等、驚異的な安さです。
この安さの秘訣は、お客様が使用したオーストラリア中に点在したレンタカーを、レンタカー会社の社員では無く、また次のお客様に使用してもらいながら、輸送してもらうと言う効率的なシステムです。
これによりレンタカー会社は大幅に人件費の削減が出来る為、ガソリン代や道路通行料さえも負担してくれる場合もあります。
予約時に、この赤い矢印が指している緑のアイコンがあれば、ガソリン代・道路通行料をレンタカー会社が負担してくれると言う意味です。

多くの車両はキャンピングカーで、同時に宿泊費も押さえながら長期で旅行を楽しみたい方には最適です。
ただこのサイトの欠点は、予約できる日程や区間があらかじめレンタカー会社によって決められているため、あまり豊富では無いことです。
そこさえマッチすれば、ほぼ無料で広々としたキャンピングカーで、快適にロードトリップを楽しむことが出来る最高のサービスと言えるでしょう!

レンタカーの受け取り・引き渡し場所
シドニー内にはたくさんのレンタカー会社がある為、自分の用途に応じて、空港・シティ、どちらでもレンタカーを受け取る事が出来ます。
Rentalcars.comで比較し、pick up場所をシドニー空港に指定した場合、空港内に窓口があり、その場で受け取り可能な場合と、空港外にオフィスがある為、スタッフに連絡し迎えに来てもらう、または無料のシャトルバスを利用し向かわなければならない場合があります。
☆空港内で受け取り可能な会社
- Hertz(ハーツ)
- Firefly
- AVIS(エイビス)
- Alamo
- Thrifty(スリフティ)
- Budget(バジェット)
- Europcar
- (ちなみにEuropcarは便名を伝えておけば到着ロビーでスタッフが待機しているので、海外にあまり慣れていない方にオススメです。)
- (ちなみにEuropcarは便名を伝えておけば到着ロビーでスタッフが待機しているので、海外にあまり慣れていない方にオススメです。)
☆空港外にオフィスがある会社
- East coast car rental
- Tripz
- Jucy

シドニーの駐車場事情
シドニー中心部には無料の駐車場は残念ながらほぼありません。シドニー中心部のパーキングに駐車した場合、平均して1時間30ドル(2,866円)程料金がかかります。
しかし少し郊外に行けば、ほとんどの場所で路上駐車OKです。(交差点付近や、まれに駐車禁止スペースもあるので、近くに標識が無いか確認した方が良いです。)
路上駐車が不安な方は、こちらも少し中心部から外れたスーパーマーケット(Coles, Woolworths等)は大体2時間無料で1日停めても30ドル前後なので、シティまで15分程度のバスや電車移動が気にならない方はそちらを利用するのもおすすめです。

パーキングメーターの使い方
シドニー中心部に車を駐車したい場合、パーキングに停めるよりも、街のあらゆる場所に設置されているパーキングメーターを使用した方が料金を安く済ませる事が出来ます。使い方は簡単で、パーキングメーター本体で最初に支払いを済ませチケットを発券します。
そのチケットを車のダッシュボードの見やすい場所に置いておけばオッケーです。
常に監視員が見回りをしており、自分が指定した時間を超過して駐車していたり、ワイパーにチケットを挟んでおいて風で飛ばされてしまった場合でも、容赦なく罰金を取られるので注意しましょう。

シドニーの地方自治体公認サイト「The City of Sydney」によると、支払いは現金・クレジットカード・スマートフォンでも可能です。
2020年版の料金については、Peak hoursは月曜日から金曜日の8am〜6pm(もっとも料金が高い時間帯)。その他の時間はoff-peak hoursと記されています。
サーキュラーキー駅、ダーリングハーバー、タウンホール駅周辺:
- Peak hours 1時間 $7.40
- Off peak 1時間 $4.20
セントラル駅、ピアモント、キングスクロス駅周辺:
- Peak hours 1時間 $5.20
- Off peak 1時間 $3.20
まとめ
- シドニーから遠出をする場合、所要時間やフレキシブルさを考えるとレンタカーがおすすめ。
- 事前・当日予約を含め、日本語対応のまとめ比較サイト「rental」で素早くプランをチェック出来る。 cars.com
- 長期旅行で日程の融通が効くのであれば、ほぼ無料の片道レンタカー「Transfercar.com.au」がおすすめ。場合によってガソリン代、道路通行料、宿泊費も抑える事が出来る。
- 街の中心部から少し離れれば、無料で駐車出来る場所はたくさんあり、中心部付近でも時間帯・場所など工夫すれば駐車料金を大幅に節約する事が出来る。
Disclosure: Some of the links provided in this post may be affiliate links. I will be paid a commission if you use this link to make a purchase. This commission helps pay for the costs of running the website. You will not be disadvantaged in any way by using these links.